つばめキャンドルの始まりで、すっかりおなじみの定番となったキャンドル「おにキャン」。
赤・青・ピンク・黒・黄・緑の6種類。
酒呑童子の伝説にちなんで作られました。
鬼のちからをもって願いを叶えよう!!なんて言ってみたりして。
だから、6種類、色ごとにそれぞれに叶えたい願いも含まれています。
今日は、その中から「緑」を灯す。
緑は「健康」。
季節の変わり目、これから来る暑い夏に向けてからだをつくる時。
健康であることはすべての源。
そして、健康はからだのことだけではないような気がします。
心も健やかであること。
日々、嫌なこともあるだろうし、
日々、泣きたいこともあるだろうし、
日々、楽しくて仕方がないこともあるだろうし、
日々、笑いが止まらないかもしれないし、
日々、何事もないかもしれない。
どんな日々も、心健やかに、私もあなたも幸せでいられるように。
願いを込めて灯す。
4つのサイズのチップが8枚重なってできた小さなキャンドル。
濃いみどりや薄いみどり、爽やかなみどりや落ち着いたみどり。
1枚1枚のほんの僅かな色の差がてづくりの温かさを伝えてくれます。
そしてもうひとつ、おにキャンの楽しいところは<鬼からのお告げおみくじ>が付いているところ。
オリジナルのおみくじを、なんと、鬼が背負ってます。
このおみくじに書かれている鬼からのお告げの文言は、つばめキャンドルのスタッフが、それぞれの願いに合わせて考えて作っています。
おみくじを開いてみた。
『中吉 太るのは簡単 痩せるのは・・・大変だね』
鬼からのお告げはずきーんっとくるものでした。
体も心も健やかでありますように。。。